TOPPROJECT-I→豆知識予備校その3


豆知識予備校その3

※明らかに間違っているものもありますが、ここでは放送されたとおりにテキスト化しています。

99年3月1日放送

(朗読:小島慶子アナウンサー)

お菓子豆知識

キャラメルの表面にある網目模様はキャラメルが一粒づつ人の手で切られていた時代に大きさをそろえるために作られた目安で、機械化されたさいに一旦は姿を消しました。が、網目がないと物足りないという多くの人の要望により復活したのです。

落雷豆知識

世界で最も落雷に遭遇した人、ロイティーサリバンさんは生涯で7回も落雷にあいましたが、落雷では死なず失恋が原因で自殺しました。

松坂大輔豆知識

松坂大輔君といえば昨年の高等学校野球選手権で優勝した横浜高校のエース、現在西武ライオンズの松坂投手が有名ですが、昨年の全国高等学校ボーリング選手権男子の部で優勝した東京学園の松坂大輔君も忘れないでくださいね。

幼虫豆知識

一般的に蚊の幼虫のことをボウフラというようにコガネムシの幼虫にもドウガネブイブイというユーモラスな名前がついているんですね。

なぞなぞ豆知識

北に京とかいてペキン(北京)、南に京と書いてナンキン(南京)、では東に京と書いたらなんと読む?トンキン?ブー!正解は「とうきょう」でした。がっかりするのはまだ早いですよ。中国にトンキン(東京)という都市は存在するので不正解ではありません。

2月14日豆知識

2月14日は煮干の日。みなさん、おいしい出し汁はとれましたか?

マスコット豆知識

警視庁のマスコット「ピーポ君」は有名ですが他の各都道府県の警察にもマスコットがあることはご存知でしょうか。大阪府には「フー君」と「ケイちゃん」、愛知県には「木の葉警部」、長野県には「ライポ君」、福井県には「リューピー君」、滋賀県には「ケイタ君」、愛媛県には名産のイヨカンにちなんだ「伊予守君」(いよまもるくん)というマスコットがあるのです。

欧陽菲菲豆知識

「Love is Over」で一世を風靡した歌手の欧陽菲菲さんの本名は式場欧陽菲菲です。旦那さまである式場さんはカーレーサーです。

略語豆知識

アメリカ航空宇宙局の略語は「NASA」(ナサ)、常識ですね。アメリカの地球資源観測衛星の略語は「EROS」(エロス)と言います。

数え方豆知識

ウサギは「1匹2匹」ではなく「1羽2羽」と数えますが、なぜこのような数え方になったのでしょう。それは江戸時代、藩の御触れにより鳥以外の動物の狩猟を禁止された猟師がウサギを見て、「ウサギは2本足で立っているから鳥」というヘリクツをたてに狩猟を続けたことからなのです。

日本一豆知識

日本一面積の小さい都道府県は大阪府でしたが関西国際空港などによる埋立地の増加で、現在では香川県が一番小さい都道府県になりました。がんばれ!香川県。

科学豆知識

マッチなどに使うリンは、ドイツの錬金術師ブラントが尿を蒸発させた残留物をさらに過熱してみたところ発見されました。

99年3月8日放送

モグラ豆知識

日本国内に生息するモグラは2種類。箱根を境に東に生息するのがアズマモグラで西にはコウベモグラしかいない。これは富士山の溶岩が彼らの穴掘りをはばむためである。

記念日豆知識

「よい夫婦の日」や「消防の日」を知っているのは当たり前。「豆腐の日」「チョロQの日」で中級。3月11日が「パンダ発見の日」だということを知っていれば一人前。

ブルガリア豆知識

ブルガリアと日本では全く逆で質問に対して首を縦に振ると「No」横に振ると「Yes」を表すので、ブルガリア旅行に行くときは覚えておかないと、おなかがいっぱいなのに断っても断ってもヨーグルトがはこばれてくるなんてことになっちゃうぞ。

ダイアモンド豆知識

俗にダイアモンドは地上で最大の高度を誇ると言われるがこれは万力などで徐々に圧力をかけていった場合のこと。壁などに投げつけたときの瞬間的な力にはもろく簡単に砕けてしまうので注意しろよ。

サソリ豆知識

サソリに刺されたら猛毒ですぐに死ぬとあきらめてしまいがちだが実際はハチに刺された程度のものから死に至るものまで様々である。一応の目安としてははさみの大きなものほど毒性は弱く、小さく細いものは強い。また、尾の太いものほど毒性の強い傾向がある。あくまで一応の目安だがはさみが大きく尾の細いサソリに刺されたのならば、あきらめることなどない。

西郷どん豆知識

上野のおやまに立つ西郷どんの銅像の顔は弟といとこの顔を参考に描かれた絵を元に作られており、西郷夫人も否定するほど似ていない。これは西郷隆盛が写真嫌いだったことが原因である。

ガチャピン・ムック豆知識

ガチャピンとムックは友達ではなく師弟関係にあるので弟子であるムックがガチャピン師匠のお菓子を勝手に食べてしまうなど言語道断である。

ニックネーム豆知識

オリックス球団のイチロー選手のように本名以外の愛称で選手登録した日本人プロ野球選手の元祖は、昭和17年に中日球団に入団した小鶴誠選手で、登録名は「飯塚」。

カワウソ豆知識

かわいらしいイメージの先行するカワウソだが、アマゾンカワウソはカイマンなどのワニのしっぽをもりもり食べる。

さいころ豆知識

大阪狭山遺跡で発見された奈良時代のさいころは1の裏が4、2の裏が6、3の裏が5だった。

グラビア豆知識

グラビアとは「グラビア印刷」と呼ばれる印刷方式のことで、この方式が写真の印刷に最適なことからカラー写真ページに使われる。「グラビア」という言葉自体にセクシーな意味合いはなく、これ以外の印刷方式ですられていればたとえ安西ひろこのビキニでも原則的にはグラビアでない。

大根豆知識

桜島大根は対岸の鹿児島市で普通に栽培するとありふれた大根になる。

99年3月15日放送

鳥豆知識

パナマには三時間ごとに鳴く通称「三時間鳥」と呼ばれる鳥がいるらしいぞ。しかもその誤差たったの2、3分というからびっくりだ。

ステーキ豆知識

そもそもステーキとは鹿の肉を焼いたものであって牛の肉ではない。その証拠にわざわざビーフステーキって言うでしょ。

玉金豆知識

「狸の金玉八畳敷き」という言葉を聞いて、シワを広げるとそんなに広いのか、と鵜呑みにしてはいけない。この言葉はその昔金箔職人が「狸の金玉が本当に金でできているならばおれの腕前なら畳八畳の広さまで伸ばせる」と腕自慢をしたときに使ったたとえ話であった。

フォード豆知識

アメリカの自動車メーカー、フォード社の創始者ヘンリーフォードは自分の母親の死に目に立ち会えなかった悔しさから自動車製造を決意したという。

キウイ豆知識

「君たちキウイパパイヤマンゴーだね」のフレーズでおなじみのキウイフルーツはキウイバードににていることから名付けられたのは有名な話。ならばキウイバードはなぜこんな名前になったのかな?答えは単純。キウイ、キウイと鳴くから。

フェルマーの定理豆知識

最近になってやっと証明されたフェルマーの定理だが300年前にフェルマー氏は証明を済ませていた。ではなぜこんなに時間がかかったのかというと、フェルマーの論文にはこうあった。 「余白がないのでこの証明を省略する」

豊臣秀吉豆知識

織田信長が豊臣秀吉を「猿」と呼んでいたという話は脚色で実際には「ハゲネズミ」と呼んでいた。脚色した人も気を使ったのでしょうね。

植物の見分け方豆知識

トドマツとエゾマツの簡単な見分け方を覚えよう。天までとどけ、とばかりに枝を上向きに伸ばしているのがトドマツ。とどかんでもええぞ、と下向きに伸ばしていうのがエゾマツ。

ゴリラ豆知識

ゴリラの学名は、ゴリラゴリラ。ローランドゴリラの学名は、ゴリラゴリラゴリラ。

麻酔豆知識

麻酔技術が発達していなかった頃の古代中国では、患者に囲碁をやらせ楽しんでいる最中に手術をとりおこなった、という話が残っている。

ネクタイ豆知識

高校入学を前に制服のネクタイに悪戦苦闘している諸君。どうにか結べた、といって安心している場合じゃない。正式なネクタイの結び方は全部で85通りある。レッツトライ!

アメンボ豆知識

アメンボの名前は「雨の日に現れる棒のような形の虫だから」と思いがちだがこれでは豆知識にならない。本当は「飴のような甘い匂いを出すから」アメンボ。嘘だと思ったら嗅いでごらん。

99年3月22日放送

プラレール豆知識

プラレールは今年で発売40周年。いあっまで発売されたレールの長さをつなげると地球2周分になるぞ。

最終回豆知識

「デビルマン」も「ウルトラQ」も最終回は再放送の時に初めて放映された。「ルパン三世」に至ってはたび重なる野球中継のための休止により結局放送されなかった。

アリ豆知識

半分近く土に埋まっている石を他の石でコンコン叩くと近くにいるアリが集まってくるぞ。

ゴリラ豆知識

ゴリラが発見されたのは20世紀になってからのことで、それ以前は架空の動物としてだれもその存在を信じていなかった。

スイート豆知識

アフリカにあるアリンという木の実。甘さが砂糖の約1500倍。

クラリネット豆知識

かの童謡のように、ドとレとミとファとソとラとシの音がでないクラリネットの場合はドの#やレの#、ファの#やソの#、ならびにシの♭などすべての音が出ないケースだと思われるが、ソの#とラ及びシの♭のみが出るという場合は、左手のソの#のキーについている調節ねじの絞りすぎが原因と考えられる。初心者はいじらない方がいい。

マツキヨ豆知識

マツモトキヨシのCMが撮影されたのは柏店。

老舗豆知識

「しにせ」という漢字を思い浮かべて欲しい。子供の頃「ろうほ」と読んで笑われた人はいないだろうか。しかし漢字検定試験では「しにせ」と読んでも「ろうほ」と読んでもどちらも正解。

ビックリ豆知識

少しばかり昔、主に男子小学生の中でブームを巻き起こしたビックリマンチョコレートの姉妹品として女の子向けのビックリコというシール付きお菓子が発売されていたが、すぐにすたれてしまった。

石川五右衛門豆知識

石川五右衛門は釜ゆでの刑により処刑されたのは有名な話。その名残で今でも「五右衛門風呂」などという言葉もあるくらいだが五右衛門の釜ゆではお湯でなく油。しかも煮えたぎる油の中で 「いしかわや はまのまさごは つきるとも このよにあくの たねはつきまじ」と辞世の句を詠んだという豪傑。

お洗濯豆知識

極寒の地シベリアでは、きつく絞った洗濯物を外につるし一瞬で凍った水分をはたいて落とす、という方法で洗濯物を乾かす。早い話がフリーズドライ。

アウトドア豆知識

楽しいキャンプの夕食。いざ火をおこしたところでバーベキュー用の串を忘れてしまった!あわてない、あわてない。木の枝で代用するのもアウトドアの醍醐味。ちょっと待て。その枝はキョウチクトウではないでしょうね。キョウチクトウにはオレアンドリンやネリオドレインなどの毒が含まれていて危険だ。現にフランスではバーベキューの串にキョウチクトウの枝を代用して11人のグループのうち7人が死亡するという事故も起こっている。

伊豆七島豆知識

伊豆七島を数えてみると大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅島、御蔵島、八丈島と八つの島があるのに何故、伊豆七島?これはかつて新島から歩いて渡れたために式根島が島の数に入っていなかったため。1703年の大地震で完全に分離された後にも名称の変更はない。

ペタジーニ内野手豆知識

今シーズンからヤクルトスワローズでプレーすることになったロベルトペタジーニ内野手(ベネズエラ出身27歳)は25歳も年上のオルガ夫人(52歳)をもち、長男アンジェリン君はペタジーニより3歳年上の30歳。

鉄砲豆知識

織田信長は日本で最初に鉄砲の集団戦術を使った武将として有名だが、実はこれ、世界的にも画期的な戦術だったらしく、今でもイギリスで開かれている古式銃の大会には「ノブナガトーナメント」という名前がついている。

99年3月29日放送

毒蛙豆知識

南アフリカに生息するヤドクガエルの毒は、毒液をインコの皮膚にぬると元の色とは違う色の羽根が生えてくるくらいの毒だ。

太陽にほえろ豆知識

ドラマ「太陽にほえろ」で、竜雷太が演ずるゴリさんのニックネームの由来はゴリラに似ているからではなく、「ごり押しのゴリさん」からだということは有名。では1歩進めて、そのごり押しの「ごり」とは何だろう?それは淡水魚のゴリ。ゴリを無理矢理籠に押し込む「ごり押し漁」からきている。

絶滅動物豆知識

今からおよそ400万年前、地上に生息したメガンテリゥムという体長6mもある巨大なナマケモノは、あまりに活動しなかったため全身にコケが生えていた。

プロ野球豆知識

昨シーズンまで日本のプロ野球に在籍した外国人選手の中で登録名が「い」で始まるのは元日本ハムファイターズのイースラーと元千葉ロッテマリーンズのインカビリアの両選手だけ。たとえばプロ野球マニア同士でプロ野球歴代外国人選手名しりとりなどをする場合、元ヤクルトスワローズのデシンセイや元南海ホークスのメイなど名前が「い」で終わる選手名を続けざまに出されるとピンチ。 とどめの必殺技はインカビリアに対して元近鉄バファローズのアキーノをぶつけること。なぜなら「の」で始まる外国人選手はいないからだ。

1999年豆知識

1999年中に時効をむかえる殺人事件は31件。

レオポン豆知識

世界で初めて誕生したレオポンの名前は「レオ吉」。次が「ポン子」。以下「ジョニー」「チェリー」「リジィ」と続く。ちなみにレオ吉の両親は雄ヒョウの「かねお」と雌ライオンの「そのこ」。

肛門豆知識

どちらも肛門を指すアナルとアヌス。その違いはアナルは穴そのもののみを指す。アヌスは周辺のシワなどを含めたもの。これ、医学的なお話。

北極グマ豆知識

北極グマを食べるときは注意して。肝臓に毒があるから。

プロ野球豆知識

剛速球とドロップでベーブルースすらも打ちとったという伝説の名投手、沢村栄治。第二次世界大戦で戦死した彼の最後の試合出場は以外にも青田昇のピンチヒッターだった。結果はファールフライ。昭和18年10月23日、西宮球場で行なわれた阪神巨人戦での出来事である。

フナ豆知識

今では各地で見られるゲンゴロウブナが昔は琵琶湖にだけしか生息していなかったのは有名な話。そのゲンゴロウブナ、水面に落ちた紅葉を食べると体が赤くなるというのだが、不思議。

七夕豆知識

織姫と彦星は1年に立った一度七夕の夜にしか会うことができない哀しい運命。星の寿命における1年間を人間の寿命を基にした時間感覚に起きかえてみると、約2秒に1回は会っている計算になる。

ミュージシャン豆知識

昨年、ラルクアンシエルがCDを3枚同時にリリースして話題を呼んだが、これ以前にもTMNや尾崎豊らが3枚同時リリースをしている。しかしこれくらいで驚いてはいけない。一昨年、演歌歌手の石川さゆりさんはなんと5枚同時リリースを果たしたのだ。