TOPPROJECT-I→豆知識予備校その9


豆知識予備校その9

※明らかに間違っているものもありますが、ここでは放送されたとおりにテキスト化しています。

99年9月6日放送

キャッツアイ豆知識

2年前、藤原紀香、稲森いずみ、内田有紀が主演で実写化されたキャッツアイ。が、これが初めての実写化ではない。1988年にMIE、早見優、立花理佐が主演で一度実写化されているのだ。

ケンカ豆知識

ケンカでよく見かける髪の毛の引っ張り合い。もしそんなケンカを見かけたら「髪の毛より足の親指のところに生えている毛を引っ張った方がいいよ」と アドバイスしてあげよう。お互いあまりの痛さで立っていられなくなるほど壮絶なケンカにエスカレートするぞ。

住所豆知識

横浜市山手の番地は明治時代にその地に家が建てられた順に番地がつけられているため、17番地の隣が116番地、で、その隣が245番地といった具合の番地配置になっている。このあたりの友達の家に押しかけるときは注意しよう。

クリスマス豆知識

小学生のときクラスでクリスマス会をした経験はありませんか?このクリスマス会、厳密に言うと憲法第二十条「国及びその機関は宗教教育、そのほか如何なる宗教活動もしてはならない」というのに抵触するため公立の学校でやっちゃいけないんだぞ。

人体豆知識

人の体は普通20歳前後で成長が止まるのに、男性器は40代半ばまで成長を続けるからご立派。

カイコ豆知識

カイコの成虫は口がないため、水や栄養をとることができずすぐに死んでしまう。ある意味、交尾をするためだけに特化した虫といえるだろう。

確率豆知識

1クラス50人いる学級で全員の誕生日がバラバラになる確率はおよそ3%。好きな男の子と誕生日が同じで「二人は結ばれる運命なの」とときめいているブスヤマさんを見つけたら、このことを言って目を覚ませてやりましょう。

熊豆知識

山の中で熊に出会ったら死んだふりをするのが危険を回避する一番有効な方法と思われがちだが、実はもっと有効な危険の回避法がある。それは熊のお腹か背中にしがみついて熊が死ぬまで耐え抜くこと。4本の足で歩く動物は体の構造上この2ヶ所には絶対手が届かないので体力とガッツがあれば大丈夫。理論上では。

ハチミツ豆知識

1913年、およそ3300年前に作られたピラミッドからまだ食べられるハチミツが発見された。このことからハチミツの賞味期限は3000年以上と思ってしまいがちだが、実際スーパーなどで売っているハチミツを見るとそんなに長くはない。

コンビニ豆知識

セブンイレブンにある栄養ドリンクを売っている棚。あの両端にあるボタンを押すとリゲイン等の置いてある棚が「ウイーン」っていいながら前にでてきてちょっとかっこいいぞ。でも店長にものすごく怒られるから押さない方がいいぞ。

道具豆知識

水洗トイレがつまったときに直す、あのスッポンスッポンいう道具。あの正式名称は「通水かっぽう」。

七面鳥豆知識

七面鳥は大雨のとき口を開けたまま上を見る習性があるため、溺死するものが多い。

99年9月13日放送

唐辛子豆知識

唐辛子は風土に対する順応性が強く、原産地と違う土地で長い間栽培していくといろんな形や辛さを持った変種が誕生する。現在世界にあるほとんどの唐辛子が450年前にメキシコからスペインに渡った一種類の唐辛子から自然に変化していったと言うから驚きだ。

ぢ豆知識

ぢというと恥ずかしい部類の病気と取ってしまいがちだが、この病気、二足歩行の動物、つまり人間以外の動物はなることのできないインテリジェンスな病気。なっても恥ずかしがることはないぞ。

ポケモン豆知識

テレビや映画で「ピカチュウ!」と鳴くかわらしいポケモン、ピカチュウ。が、ゲームボーイで最初にでたポケモンでは「キシャーッ」とかわらしさのかけらもない鳴き方をする。

化学豆知識

物質の原子核は一般に内側からK殻、L殻、M殻と名付けられているが、なぜ「K」という中途半端な場所から順にK、L、Mと名付けられたのか。それは原子核を発見したボーアという科学者が「もしもっと内側に原子殻があったら俺恥かくな」と思い、一番内側をA殻と名付けるのをためらったためである。

ポカリスエット豆知識

ポカリスエットの缶には「無果汁」と書いてあるが、注意書きには「果汁の成分が沈殿することが」と書いてある。この文章を見て「クレーマーになってやる!」と思った君、ちょっと待て。果汁5%未満のジュースは果汁についての表記がメーカーに任されているのでいきり立って電話すると大恥をかくぞ。

山豆知識

山と言えば高いイメージがあるが、実際は標高何m以上が山であるというような定義はなく、各都道府県が「これは山」といえば山として認定される。そのため宮城県には標高4mの山も存在するのだ。

算数豆知識

小学校で誰でも習う割り算。あの割り算の割るの記号(÷)は日本を含め10ヶ国程度の国でしか採用されていない。他の多くの国では「12÷3」を「12/3」というように分数で表記している。

キウイ豆知識

オーストラリアやニュージーランドが生産地として有名なキウイフルーツ。ニュージーランドに住む鳥キウイにちなんで名付けられたことから、原産地はこの辺りじゃないかなと推測してしまいがちだが、実は中国が原産地。あーあ。

思春期豆知識

雄の金魚も思春期になるとニキビができる。青春だねぇ。

切符豆知識

日本で切符を折り曲げると「自動改札に入らなくなる」と注意される程度だが中国では犯罪になってしまうから驚き。

シンデレラ豆知識

一度行っただけの舞踏会で王子様に見初められたほどの美人シンデレラの本名はエラ。もうちょっと華のある名前でも、と思うのは私だけであろうか。

健康豆知識

以前リノール酸と言う物質は「血の中の悪玉コレステロールを減らす良いものだ」と言われみのもんたも絶賛していたが、最近の研究では善玉コレステロールも減らしてしまうため取り続けると動脈硬化が起こりやすくなることがわかり、みのもんたは「あんまりとらないように」と注意を呼びかけている。なんだかなぁ。

99年9月27日放送

マーク豆知識

四角形の枠の中にハートの形が入っている第一勧業銀行のマーク。あの四角形の中のハートの面積とハートを除いた部分の面積は等しくなっている。これは、第一勧業銀行が2つの銀行を合併して生まれたことに由来する。

強い豆知識

似顔絵マンガ家の針すなおさんは合気道7段。クイズ日本人の質問のトップ賞にけちをつけてばかりいると鉄拳が飛ぶかもしれないよ。

ヤドカリ豆知識

磯遊びをしている時ヤドカリを貝から取り出そうとしてなかなかとれずにあきらめてしまった、なんて経験はないだろうか。こんな時は水の入ったバケツにヤドカリとひとつかみの砂を入れてかきまわしてみよう。数秒で貝からぞろぞろと這い出してくるぞ。いまさら知っても手遅れかもしれないが。

蜂豆知識

蜂の毒で一番強いのはスズメバチの毒だが刺された時の痛さはジガバチのほうが一枚上。

ゲーム豆知識

樽に剣をブスブス刺していく「黒ヒゲ危機一発ゲーム」。あのゲーム、説明書には「樽の中にいる黒ヒゲ人形を飛び出させた人が勝ち」と書いてある。

若貴豆知識

1991年「小学1年生」に載った若貴物語らしきマンガによると、若花田と貴花田は藤島部屋に入門した日、 「おにいちゃん、このかいだん、くらくてこわいよう、のぼりたくないよう」 「しっかりしろ、おすもうさんになれなくてもいいのか?」 という15才と16才にしては大変情けない会話をかわしている。

99年10月25日放送

熊豆知識

熊は冬眠する動物と思われがちだが、実は冬眠をせず冬ごもりをしている。この冬ごもりと冬眠にどのような違いがあるのかと言うと、冬眠は体温や内臓の動きなどの生体機能を最低限に抑える、いわば仮死状態になる事を指すのに対し、冬ごもりはただただ眠っているだけの事を指す。 従って、冬眠する動物は春になるまで起きることは出来ないが、熊は冬の間でもお腹が空いたら外にエサを取りに行く場合がある。

お茶豆知識

おしゃれさんの飲み物のような響きがあるジャスミンティーだが、沖縄ではサンピン茶という、別段おしゃれでもない響きの名前で売られている。

プロ野球豆知識

去年横浜ベイスターズからドラフト1位で指名され入団した古木克明(ふるきかつあき)選手は子供の頃の文集の将来の夢の所に、「プロ野球選手、大洋以外だったらどのチームでもいい」と書いていた。

数値豆知識

栄養ドリンクに「タウリン2g」ではなく「2000mg」と表記しているのはなぜか。それは、成分表示には表記されている数字の下1ケタを端数として処理した場合の数値を入れなくてはならないという規則があるため。つまり、2gと2000mgでは誤差の範囲が1000倍変わってくるわけである。

π豆知識

3.14でお馴染みの円周率。「俺、30ケタまで暗記してるぜ」という諸君もいるであろうが、甘い甘い。現在、円周率は小数点以下687億1947万ケタまで判明しているのだ。

TK豆知識

小室哲哉の左目付近にある黒い点はホクロではなく、学生時代に刺さった鉛筆の芯。

ハンミョウ豆知識

地面に鉛筆の芯ほどの太さの穴を掘って巣にするハンミョウの幼虫。これを取るには巣穴にニラを差し込んで釣るのが一番。

車豆知識

イギリスではパジェロを「ショウグン」という製品名で販売している。フレンドパークのダーツの時、「ショウグン!ショウグン!」と言う外国人を見つけたら、「日本ではパジェロって言うんですよ」とアドバイスしてあげよう。

樹木豆知識

我々が普段「アカシヤ」と呼んでいる樹の正式名称は「ニセアカシヤ」。

遊園地豆知識

ジェットコースターの宙返りをする部分は全て楕円形になっている。なぜなら、完全な円形にすると遠心力の関係でムチウチを起こしやすくなるためである。

佐賀県豆知識

佐賀県は、面積では東京都とほぼ同じだが、人口は世田谷区とほぼ同じ。試験に出ないが。

尿豆知識

男性諸君に朗報。立ち小便をする時、両手の人差し指を直角にクロスさせ、その上におちんちんを乗せて放尿すると尿管が圧迫されず、尿の切れの良いすっきりした小便ができるぞ。