TOPPROJECT-I→豆知識予備校その8


豆知識予備校その8

※明らかに間違っているものもありますが、ここでは放送されたとおりにテキスト化しています。

99年8月2日放送

ビール豆知識

キリンビールのラベルや缶に描かれている麒麟。あの模様の中にはカタカナの「キ」と「リ」と「ン」がまぎれている。夏休み、玉袋をいぢるぐらいしか予定のない大学生諸君、暇つぶしに探してみてはいかが?

夏休み豆知識

夏休みにある登校日。あれ、元々は長い夏休み中に生徒が生活のリズムを崩さないように作ったんではなく、先生たちが給料日で全員集まるからついでに登校日にしよう、という理由で作られたんだって。

正露丸豆知識

正露丸のCMで流れる♪ぱっぱかぱっぱ ぱっぱかぱっぱ ぱーっぱぱーっぱぱーというラッパの音。いま、あの音が似合うシチュエーションといえばおなかが痛くなったときだが、元々は「みんなごはんだぞ」という合図の音。おなかすいた時に似合う音だった。

憲法豆知識

103条まであるためテストのために暗記する学生にとっては長いと思われがちの日本国憲法。確かに、「国家は自由、国の標語は労働・正義・連帯である」という1か条のみのアフリカ・ギニアの憲法に比べれば猛烈に長いと感じるが、395条からなるインドの憲法から比べれば暗記するには楽な量だ。

高校生豆知識

アダルトビデオなどにある18禁のシール。あそこの文章を注意してみると「18歳未満の人および高校生は」と書いてある。つまり、68才でも高校生ならエッチな映像を拝見することは許されないのだ。もういちど高校入りなおそうとしている男性諸君、御注意。

熊豆知識

熊はおなかがすかないように堅めのウンコで肛門をふさいでから冬眠する。

キュリー夫人豆知識

夫人ばっかり目立って旦那は目立たねぇなあ、と、世の中高生から批判をうけがちなキュリー夫人一家だが、じつはキュリー(夫)も、さらにはキュリー(娘)もノーベル賞を受賞しているほどのノーベル賞ファミリーなのだ。

競走馬豆知識

去年日本のG1を2勝し、今年フランスのG1も制した日本の競走馬・エルコンドルパサーと女優の山本陽子は2月17日生まれで誕生日が一緒。

人体豆知識

かかとの上、ちょうど足首の裏の部分に当たるところを強く押すと、足の親指も勝手に動いちゃうから不思議。

薬局豆知識

薬局の前によくあるカエルのマスコット、ケロヨン。あいつ、正面から見るとかわいらしく見えるけど、真後ろからだとすごくマッチョな体型に見えるんだぞ。

生命力豆知識

ベニクラゲというクラゲの仲間は老化して体が弱ってくると細胞が退化して受精卵に近い状態まで戻り、そこから成長してまた大人のベニクラゲになるということを繰り返す不老不死に近い生き物だが、陸にあげて足で踏みつければ簡単に死ぬ。

豊丸豆知識

豊丸といえば「人間発電所」を連想しがちだが角界にも「豊丸」という名の力士がいる。今場所序二段で負けこしたが頑張ってもらいたいものだ。

99年8月9日放送

(朗読:小島慶子アナウンサー)

相田みつを豆知識

「にんげんだもの」で有名な詩人、相田みつをさん。彼の作品集を見て心が洗われる思いがしたという人は多いでしょう。でも実は彼、生前は職につかずぶらぶらしたり、借りたお金を返さないといった暮らしぶりで地元の住民から嫌われていました。そのため有名になったあと地元に「相田みつを記念館」を作ろうという話が出てもまわりの住民は猛反対。結局地元にはできずに東京の銀座に「相田みつを美術館」ができたのです。

水死体豆知識

水死体は骨盤の重さの関係で女性は上向き、男性は下向きで浮遊する性質を持っているのです。

モテる豆知識

中国の美女、楊貴妃はなぜあそこまで皇帝の心を虜にできたのでしょう?それは美しかったからではなく彼女の体臭が皇帝にとってすごく魅力的だったからなのです。

皇帝豆知識

中国の後漢の時代、8歳にして皇帝となった「質帝(しってい)」は即位してから1年半後、ダジャレで家臣をバカにしたことが原因でその家臣に毒殺されました。みなさんも不用意に年上の人をバカにするのはやめましょうね。

海の生き物豆知識

ウミウシの一種、ミカドウミウシはヒラヒラと泳ぐ姿が美しいので「ヌードダンサー」というちょっぴりエッチな別名を持っています。

玄関豆知識

日本の家のドアは雨が多い気候にあわせて家の中から押すと開く排水性を優先したつくりになっています。一方欧米の家はというとその逆。家の外からドアを押すと開くというつくりになっています。なぜ日本と逆のつくりなのかというといざという時に玄関に大きな荷物を置けば、不審者の侵入を防ぐことができるからなのです。

アイス豆知識

「ガリガリ君」の当たり確立は1/25。

リンドバーグ豆知識

「今すぐKISS ME」ではなく「翼よ、あれがパリの灯だ」で有名な方のリンドバーグ。彼が大西洋無着陸横断飛行をやろうとした理由は名誉のためではなく、ニューヨークの実業家が出した「これができたら$25,000」という広告につられたため。家族全員で100日間いただきますをできたら100万円、すなわち$9000もらえることを考えるとずいぶん安いお金で命がけの飛行をしたものだなと思いませんか?

木陰豆知識

木陰が涼しいのは直射日光を遮るからだけではなく、植物の葉に含まれる水分が蒸発する際の気化熱で周囲の熱が奪われる作用もあるので普通の日陰よりさらに涼しいのです。

段ボール豆知識

段ボールの色はなぜ地味な薄茶色をしているのでしょうか?それは漂白すると強度が低下してしまうためなんですって。

鮭豆知識

海から川に戻った鮭を捕まえて再び海に放り込むと死んじゃうぞ。

広島カープ豆知識

立ったり座ったりと独特のスタイルで応援を繰り広げる広島カープの応援団。彼らは一試合当たりなんと約700回も立ったり座ったりを繰り返しています。ちなみにこのデータ、プロ野球解説者・高木豊さんがカウントしたものなのでかなり正確。

99年8月16日放送

(朗読:小島慶子アナウンサー)

絵ハガキ豆知識

観光地などによくある景勝の写真が写った絵ハガキ。あのハガキ、どうして有名な場所なのに観光客らしき人が一人も写りこまないで撮れたか知ってますか?それは合成でも、その場所を立ち入り禁止にするのでもなく、ひたすら観光客がいなくなる瞬間を待って撮ったからなのです。待ってるだけっていっても天気や時間の問題もあるので場所によってはいい物が撮れるまで2、3年かかるところがあるとか。

カエル豆知識

日本のアマガエルは草や木にカモフラージュするため緑色をしてますが、アマゾンには地面に落ちた鳥のフンにカモフラージュする真っ黒なアマガエルがいるんですって。

汗豆知識

物をなくしたり、ウンチがもれそうなときなど、人間が精神的に動揺しているときに出される汗の量は、気温が38℃のときに出す汗の量とほぼ同じです。

穴豆知識

東京からブエノスアイレスまで一直線に落とし穴を掘ると、そこに落ちた人は42分後にブエノスアイレスから飛び出るぞ。

ゴキブリ豆知識

「飛ぶ」というイメージがあるゴキブリ。でも、実際は高いところからの滑空程度しかできないので床にいるときに殺虫剤をかけると飛んでくることはありません。

ライオン豆知識

動物園の檻に「小便がとぶので注意してください」と書かれているように、ライオンは檻から外に向かって相当な勢いの小便を出しますが、糞も小便同様かなりの勢いで排出され、絶好調の時は2mもとばします。ライオンの檻見るときは御注意を。

お昼豆知識

日本のお昼の顔、みのもんたとタモリは誕生日が同じなのです。

包み紙豆知識

ガムの包み紙の内側の白い部分は、あぶらとりがみと同じ材質でできているので包み紙で顔をふくとすっきりするぞ、ガム臭くなるけど。

成分豆知識

ハナクソは成分のほとんどがタンパク質なのでアリの巣の近くにおいておくとエサと認識して巣の中に運び込むぞ。

苦しい豆知識

みなさん、少し息を止めてみてください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 苦しくなりましたね。この苦しくなるメカニズムって知ってますか?酸素が少なくなったと思っている人、ハ・ズ・レ。苦しくなるのは血液中の二酸化炭素濃度が高くなるためなのです。つまり酸素が少なくなっても二酸化炭素濃度が低いと苦しくは感じないのです。だから、酸素も二酸化炭素も少ない下水道工事では酸欠事故が起きてしまいやすいんですって。

郵便には「人に噛みつく癖のある犬がいる家には郵便を配達しなくてよい」という規則があります。クラスのみんなに年賀状を出すのに一通もかえってこないというキミ、原因はたぶん飼っている犬にあるんじゃないのかな?

CM豆知識

カラーコピーのCMでメス犬の写真のコピーに魅入るオス犬、というものがありますが、実際オス犬はメスをニオイで識別するのでコピーに魅入るということはありません。たぶんカラーコピーに使うトナーのニオイが珍しくて嗅ぎ入っているのでしょう。

99年8月30日放送

(朗読:小島慶子アナウンサー)

馬力豆知識

エンジンのパワーを表すときなどに使う「馬力」と言う単位。この単位が発明された当初は字の示すとおり、1馬力は平均的な馬1頭が出すことのできる力でしたが、品種改良やトレーニング法が発達した現代の馬は、本気を出せば4馬力も出すことができるほどの力持ちなのです。

エレベータ豆知識

ワイヤーが切られてエレベータが地面にたたきつけられるシーンってアクション映画などでよく見られますよね。でも実際にこれをやってみると、急降下でエレベータの床の下にたまっている空気が圧縮され、それがクッション代わりになるため地面に激突することはありえません。先っぽ注射器を一気に押しても空気の力で跳ね返されるのと同じ理由です。

トランプ豆知識

トランプってどうして52枚あるのか知ってますか?それは1年が52週間あるからなのです。えっ、どうして1年の週の数と関係しなくてはならないのかって?それは、トランプが占いの道具として作られたからなのです。

音豆知識

各都道府県には県の花や県の鳥といったものが指定されてますが、県の音まで指定しているとこがあるって知っていましたか?石川県の県の音は「格子戸を開ける音」。東京との都の音は「パンダの泣き声」。みなさん、覚えておきましょうね。

クセ豆知識

エスカレーターを降りる時大抵の人は左から足を踏み出しています。なぜなら左足は方向を決める足、右足は力を入れる足と本能的に足の役割を分担しているからなのです。ウソだと思うなら明日地下鉄の駅などに行って観察してみてください。すだれハゲの課長も、人生に疲れ果てたリストラリースの人もみんな左から踏み出しますから。

橋田ファミリー豆知識

橋田ファミリーの中心女優、泉ピン子さんの芸名は彼女の丸い顔が麻雀牌のイーピンみたいだったことからつけられたんですって。