TOPPROJECT-I→豆知識予備校その6


豆知識予備校その6

※明らかに間違っているものもありますが、ここでは放送されたとおりにテキスト化しています。

99年6月7日放送

ゾウ豆知識

賢い動物というイメージがあるゾウだがドロ遊びをしていてドロ沼から抜け出せなくなったり、走っているとき自分の鼻につまずいたりするおっちょこちょいな奴もいる。

反則豆知識

バレーボールのタッチネットとオーバーネットは一般の人にも有名な反則であるが、卓球のタッチネットとオーバーネットは一般の人には無名な反則である。

名前豆知識

オリンピックを運営する国際オリンピック委員会、通商ICOの会長は「サマランチ会長」。東京多麻地区の学校給食を取り扱うのは「多摩ランチ給食センター」である。

ハト豆知識

芸能界きってのハト派として名高い新沼謙治さん。彼は、子供が「猫を飼いたい」と言ったため30羽いたハトを泣く泣く親戚に預けた。

為替豆知識

外国為替市場が固定相場制だった頃1ドルは360円だったがなぜ1ドルが360円になったかご存知か?それは戦後、円がドルに比べて余りに安くGHQが1ドルを何円にしていいか見当が付かないでいたところ、隊員の数学者が円という言葉が「丸」という意味を持つ事を知り円は360度あるので1ドルを360円にしてはどうだと言ったことから。

貯金箱豆知識

一度はチャレンジしてみようと思ったことのある人も多い「100万円貯まる貯金箱」。あの貯金箱、実際に500円玉をびっしり入れたとしても100万円分は入らない。なぜなら500円玉が出たばかりの頃に貯金箱が作られたため100万円分の500円玉が調達できず、入れてみる実験を行なうことができなかったため。

健全豆知識

先生がよく使う「健全な肉体には健全な精神が宿る」という言葉。あの言葉、原文ではその後に「だったらいいんだけど実際はなあ」といった意味合いの言葉がついている。

虫豆知識

コケの中に生息する体調0.1ミリほどの虫、クマムシは1000℃もの高温の中に置いたり、凍らせたり、真空中に放置したり、強い放射線を浴びせたりしても水をかければ数分で動き出すという非常に生命力の強い虫だが、指で潰すと簡単に死ぬ。

ボウリング豆知識

ボウリング場の貸し靴がセンスのかけらもない色をしているのは盗難防止の為。

舌豆知識

人間の舌には甘さ、しょっぱさ、苦さ、酸っぱさ、旨さの5つの味を感じる細胞がある。 この段階で勘のいいリスナー諸君は、「辛さを忘れているのでは?」とお思いであろうが忘れているわけではない。 辛さは味ではないのだ。では、何なのか?辛さは痛覚、つまり「舌が痛い」と感じることが辛いと感じることなのだ。唇で辛さを感じることが出来るのもこのためなのである。

貨幣豆知識

日本で一番古い貨幣として教科書などにもよく登場した和同開珎だが、今年一月、奈良の遺跡からさらに20年古い「富本銭(ふほんせん)」という貨幣が発見されたため、教科書が全て書き換えられちょっぴり有名じゃなくなった。

ドラキュラ豆知識

中国にもドラキュラそっくりな妖怪がいるのをご存知だろうか。この妖怪、血を吸わない代わりに口から毒の息を吐き吸った者を次々とドラキュラにしていく強者。でもこのドラキュラ、お米を見ると粒の数を数えないと気が済まないというユーモラスな性格を持っているので、もし遭遇したら米をばらまいて数えている隙に逃げれば助かる。

99年6月28日放送

謎の回豆知識

藤田まこと演ずる中村主水が活躍する時代劇、必殺!シリーズ。このシリーズの一つ「必殺!仕事人旋風編」の第6話のタイトルは「主水、バースになる」

男子高校生豆知識

平均的な日本の男子高校生がダッシュする時の加速度とジャンボジェットの離陸時の加速度はほぼ同じ。でも、日本の男子高校生は空を飛べない。

営業豆知識

頭がムレて熱くなるという理由で東京プリンは夏場の営業をしない。

パンダ豆知識

パンダのしっぽは本当は白いのにぬいぐるみのパンダのしっぽは黒い。なぜこのような事が起こったのか?それは初めてパンダが日本にやってきた時、写真が正面からの物しかなかったため、ぬいぐるみ業者が仕方なく黒と決めてパンダのぬいぐるみを作ったからである。ちなみに、尾が白いパンダのぬいぐるみは、上野動物園でしか売っていない。

おふろ豆知識

お風呂から出る時、石鹸に毛が付いている事ってないですか?そんな時は石鹸の毛が付いている面をお尻にこすりつけてみましょう。綺麗に毛が取れちゃうぞ。ただ、たまーにケツ毛が付いちゃう時があるので出る時はもう一度石鹸の確認を。

名人豆知識

名人といえば高橋名人、毛利名人、橋本名人など、テレビゲーム界の名人ばかり連想しがちだが、カードダス界にも土田名人という名人がいるので覚えておこう。ちなみに、口癖は語尾に「だす」を付ける事だぞ。

阿波野豆知識

1988年10月19日、近鉄が最後に痛恨の時間切れ引き分けを喫し優勝を逃したロッテとのダブルヘッダーで近鉄のエースとして力投した阿波野投手。 彼の長男、裕真君の長男の誕生日も10月19日である。

カエル豆知識

松尾芭蕉の名句、「古池や 蛙飛び込む 水の音」のモデルになったカエルは、ツケガエル。花札の柳の木に飛びついているカエルは、シュレーゲルアオガエル。

試しちゃいけない豆知識

ミニカーのパワーショベルのキャタピラー部分のゴムをなめると脳にひびくほどの苦みがはしるので絶対なめるな。

つねる豆知識

お尻をつねるととっても痛いけど、肘をつねると全然痛くない。ちょっとやってみ。

鉄道豆知識

貨物列車にも、付添人という形なら人間が乗ることを許されている。JR全線を乗ったと自慢しているあなた、貨物専用線も全線乗ってみてはいかが?多分、景色は見られないけど。

日本一豆知識

島根県は、「カップヌードルに入っている乾燥いりたまごみたいな物」の生産日本一。